2023/4/2

4月のお肌のお手入れは!

こんにちは♪ Mishirl 監修医師の内山です。

桜が満開の春爛漫、良い季節になりました! そして昨日より4月に入りましたね。ブログ画像
今日は4月のお肌のお手入れのお話。
紫外線もかなり強く降り注ぐようになった今こそ、気をつけてほしいことを書きます。
実は紫外線だけではなく、いわゆる花粉やPM2.5、黄砂、自動車の排気ガスといった大気汚染物質も着目していってほしいと思っています。健康な皮膚でも大気汚染物質にさらされ続けると、皮膚内部の活性酸素(フリーラジカル)が過剰に発生します。 活性酸素は本来、外部刺激から体内細胞を守ってくれる役割がありますが、その防衛力が強すぎるため、増えすぎると肌細胞の酸化を引き起こし、細胞やDNAを傷つけてしまいます。
そして、シミ・しわ・皮膚のかゆみ・いろんなお肌トラブルにつながってしまいます・・・

対策としては、
基本ですが、すっぴんで外出しないことが大切です。近所や近場であっても日焼け止めや下地、ファンデーションなど肌を保護するものを塗ってお出かけしましょう。 
アンチポリューション対策のコスメならなお良しですよ!
そして、家に帰ったらなるべくはやくメイクを落としましょう。時間がたったメイク製品や花粉はもちろん、お顔にはたくさんの汚れや、自分で分泌した皮脂なども付いている状態。汚れははやく落とした方がが肌荒れリスクは低くなります。

今春は紫外線だけでなくこの大気汚染物質にも着目して日焼け止めをチョイスしてみませんか!