2022/12/11
|
|
年末に向けて |
|
こんにちは♪ Mishirl 監修医師の内山です。
もう師走も半ばに差し掛かりましたね! 時が経つのが早くてびっくりですけど・・・ 今日は、なにかと年末年始、イベントも多いと思うので、気をつけてほしい日々のお肌ケアについて書きます。 まずは、何と言っても冬は気温の影響をお肌が特に受けやすいです。気温が低く、空気も乾燥しているので、お肌の表面の水分も奪われやすく、カサカサ乾燥してしまいます。ひどい時には粉をふいたようになったり、赤ぎれになることもあるので何よりこの時期はしっかりと保湿ケアを行い潤いを保つようにしましょう。 さらに、部屋の中を温めるためにエアコンやストーブなどの暖房器具を使うと、 室内の空気が乾燥してしまい、お肌も乾燥してしまいます。加湿器を併用するなど、空気が乾燥しないようにしましょう。また、外気温と室温の差が大きいと、自律神経のバランスが乱れてしまい 体調やお肌の状態に影響することもありますので気をつけましょう。 冬になると夏ほどUVケアに気を遣わなくなるのではないでしょうか? しかし、紫外線は一年中降り注いでいますし、雪が積もっている時などは 照り返しによっても紫外線を浴びてしまいます。 ウィンタースポーツなどを楽しむ時には、特に気をつけて紫外線対策を行うようにしましょう。 年末年始、皆さん、お肌のことにも気遣いながら楽しく過ごしあしょう! |
|