2022/7/3

ノンコメドジェニックって?

こんにちは♪Mishirl 監修医師の内山です。
今日は化粧品売り場などでよく目にするようになったノンコメドジェニックというワードについて書いてみようと思います。
ノンコメドジェニックとは、コメドが出来にくい成分で作られていることを表します。 コメドとは日本語で面皰 メンポウと呼ばれ、毛穴の出口が塞がれて毛穴の中で皮脂と角質が混じり合ってできた塊のことで、いわゆる白ニキビの状態です。 
化粧品の残りの汚れなどでニキビの芯のようなものが詰まり、小さく膨らんだ状態になっていることが多いです。そのままにしておくと、細菌が繁殖しニキビを発生させます。 

多くの化粧品には油分が含まれ、それによってニキビを悪化させてしまうことがありますが、ノンコメドジェニックの化粧品はニキビの原因となるアクネ菌の栄養になりにくい成分で構成され、ニキビを誘発しにくくなっています。

また、ノンコメドジェニックテスト済みと表示されるものもあります。こちらの場合、皮脂腺の多い人の背中などに化粧品を数回使用することで、実際にコメドを誘発しにくいことを証明された化粧品です。
というわけで、ノンコメドジェニックと書かれた製品は、特にニキビ肌の方はチェックして購入の際にチョイスされてみてはいかがでしょうか。
ただ、
低刺激の製品ですが、必ずしもにきびができないというものではありませんのでね(^^)

そして、ニキビ肌や脂性肌にお悩みの方は、ぜひ、当サロンのFOxCピーリングを一度、お試しください!内山イチオシです。