2022/6/12
|
|
マスクによる肌トラブル |
|
こんにちはMishirlです。
マスクを外したとき、頬や鼻の毛穴が目立っていると感じたことはありませんか? 感染症対策として外出中は手放せないマスクですが、長時間の着用は肌に負担を与え、毛穴を目立たせる原因にもなっています。 マスク着用による肌トラブルの原因 ・蒸れ ・着け外しによる乾燥 ・摩擦 ●皮脂の過剰分泌によって毛穴が開く 毛穴には、皮脂を出す皮脂腺があります。皮脂は肌の潤いをキープするために必要なものですが、過剰に分泌されると皮脂腺の出口が大きくなり、毛穴が広がって目立ってしまうのです。 さらに、毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒くなると「黒ずみ」と言われる、毛穴が黒くポツポツした状態に。過剰分泌された皮脂や古い角質が毛穴の中で固まると「角栓」という白いポツポツができた状態になります。 ●肌の乾燥 肌が乾燥するとキメが乱れて毛穴が押し広げられ、目立つ毛穴になってしまうことがあります。また、肌の乾燥を防ごうと皮脂が過剰に分泌されてトラブルに繋がります。 このようにならない為に日頃からお手入れが必要です^_^ ホームケアでは難しいと感じた方は是非、当サロンのお手入れをご体感ください^_^♪ 古い角質を除去して過剰に分泌されないように皮脂のコントロールして保湿してくれる ピーリングもございます! お得なクーポンを是非ご利用ください(^^) マスクに負けないお肌作りを一緒に頑張りませんか? 皆様からのご予約をお待ちしております^_^ |
|