2022/4/3
|
|
日焼け止めの続き |
|
こんにちは♪ Mishirl 監修医師の内山です。 今日は雨が降り、花冷えの1日になりそうなお天気ですね。。 こんなお天気でも怠ってはいけないのがUV対策! 前回の続きのシミ予防対策できると言われている日焼け止め成分の第二弾です。笑 ![]() 二つ目の成分、真珠タンパク抽出液(加水分解コンキオリン)について!
これは、通称真珠貝と呼ばれているアコヤ貝の真珠または貝殻を粉末化して酸を加えて脱灰した後、タンパク質であるコンキオリンを抽出、このコンキオリンを加水分解して得られた水溶液で 主成分はポリペプチドと各種のアミノ酸。 皮膚や毛髪への親和性があり、皮膚や毛髪につやと、うるおいと、さっぱりとした感触を与える。 保湿効果、皮膚細胞の活性効果があるので、肌荒れ、乾燥を防ぐ化粧品や、加齢を予防するための化粧品の成分として使われている。 結局は、ペプチドが、皮膚の結合性を強固にしてくれることで、皮膚のハリアップにつながって、保湿も同時になされるという効果でしょうか。 様々な美容成分が巷にはあふれていて、自分には何があって、合わないものは何かなど 皆さんも悩まれることが多いと思いますが、成分を紐解いてみるのも解決方法になるかもしれませんね。 今日も一日、素敵な日になりますように☆ |
|