2022/2/20

温活のススメ

こんにちは♪ Mishirl 監修医師の内山です。

もう2月も終盤に差し掛かっているのに、まだ寒いです!
数日前は風花が舞う、そんな浜松でしたね。

今日は温活のススメについて書きます。そういう私も、46歳、体の冷えが身に沁みる、そんな年齢なので、日々、気をつけるようにしています。
理想的な平熱は36.5℃と言われていますが、現代人は昔の人に比べて基礎体温が0.5~1.0℃ほど低いと言われています。冷えは肥満やむくみ、生理不順、不妊、免疫力の低下など、あらゆる不調の引き金になるとも言われています。

温活とは、身体の基礎体温を健康維持に最適な体温まで上げる活動のこと。エアコンなどに頼らず、自分でできる行動で身体を温められれば、冷えと上手に付きあっていくことができます。
まず、身体を冷やさないためには、基礎代謝を上げることが大切です。基礎代謝量の多くは筋肉で産生されています。また、筋肉は全身に血液を行き渡らせるポンプのような役割を果たすので、筋肉量を増やせば身体を効率良く温めることができます。
でも、筋トレって皆さん苦手じゃありませんか?私は、、、やはり苦手です。
そんな方には、家事の合間などにちょこっとできる、そんな筋トレから初めてみませんか?
筋肉を効率的につけたいなら、下半身を鍛えること。筋肉の約7割は下半身に集中しているので、太ももやふくらはぎ、お尻などを鍛えれば筋肉量を増やせます。家事をしながらつま先だちをしたり、テレビを観ながらスクワットをしたりと、ながら運動を取り入れれば、日常、筋トレをなんとなく初めていけるのではないかと思っています。
全身の血流を上げていくことは、お肌のくすみ改善にもつながります。

筋肉とお肌は裏切りません、自分で気をつけて頑張れば、必ず結果は出ます。
皆さん、私と一緒にながら筋トレ、始めませんか?