2021/12/5

冬の紫外線対策について

こんにちは♪Mishirl監修医師の内山です。
12月に入り、冬本番になってきました。皆さんは冬の紫外線対策、どのようにされていますか?

紫外線、お肌に重要なのは UVAと UVB 以前、お伝えしたかと思います。
UVBは夏に比べ冬はおよそ5分の1にまで減るのに対し、UVAは夏に比べ冬は2分の1程度と変動量が少ないため、冬でも十分な紫外線ケアが必要なんですよ。
このUVAはシワやたるみに影響を及ぼします!
また、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しむ方はさらに注意が必要です。ゲレンデは標高が高く真夏と同じレベルの紫外線ケアが必要になります。
さらに太陽の位置に着目してみましょう。
夏場は太陽の位置が高く紫外線は真上から降り注ぎますが秋から冬になると太陽の位置が低くなるため、額から両ほほにも広く当たるようになります。横から顔全体に当たってしまう状態を生み出してしまうのです! 恐ろしや・・・

なので、365日、紫外線対策を皆様には徹底していただければと
思っています。

私は昔から紫外線恐怖症で(笑)、子供の持久走大会を見にいくときや、小学校の旗振り当番の時も、冬だって関係なく日傘をさしていました。日傘のお母さんと呼ばれていました。
そのお陰か、今もシミや肝斑に悩まされることはありません。
もちろん、保湿ケアなども行なっていますし、定期的にトリートメントを行なってはいます。

アンチエイジング、一緒にMIshirlで行なっていきませんか?

私の1番のお勧めはFOxCピールです(^^)