2021/11/16
|
|
お肌を支えてる成分? |
|
こんにちは^^
今日もいいお天気ですね♪ どんな事をして過ごしていますか? 楽しい一日になるといいですね^_^ ![]() 今日はその中のコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンのお話をさせていただきます! よく耳にする言葉かと思いますが 肌に必要なのはわかるけれど、どんな役目なのかわからないです!と言うお言葉をいただく事も多いです。 ・コラーゲン(肌の張り) コラーゲンは、皮膚を支えているタンパク質の繊維。 伸びたり縮んだりしにくいという特徴を持ち「肌の張り」に影響している成分です。 真皮の70%はこのコラーゲンが占めており、コラーゲンが減ると、肌に張りがなくなってしまいます。 ・エラスチン(肌の弾力) エラスチンも、コラーゲンと同じくタンパク質の繊維。 コラーゲンと違ってしなやかな伸縮性があるため、大まかに言うと「肌の弾力」に影響している成分です。 さらにエラスチンには、コラーゲンの繊維同士を結び付けて繋ぎとめる働きもあります。 コラーゲンと共に真皮の構造を支えてくれています^_^ ・ヒアルロン酸(肌の潤い) ヒアルロン酸は、細胞同士を繋ぎとめるゼリー状の物質。 「肌の潤い」に影響している成分です。 真皮内ではコラーゲンやエラスチンの隙間を埋め尽くすように存在して、肌の土台を支えてくれます。 この3つが元気でいてくれるといつまでも若々しくいられます♪ ですが、年齢と共に減少してしまいます。 次第にお悩みも増えてしまいますので 外から美容成分を与えて真皮まで浸透させてあげることがとても大切になります! 当サロンのフェイシャルメニューの中からお悩みに合わせてご案内させていただきます♪ 私のおすすめは『光フェイシャル+エレクトロポレーション人幹細胞培養液導入』です。 こちらもお肌の活性化に優れているメニューとなります☆ 是非お試しくださいませ^_^!! 皆様からのご予約をお待ちしております! |
|