2021/3/18

毛穴の開き・・・

こんにちは♪ Mishirl 監修医師の内山です。

最近、お客様のお悩みでよくお聞きするのが毛穴の開き!
毛穴は、肌の奥から伸びる体毛を包む毛包管が、お肌の表面で開いたもの。毛穴には、皮脂を分泌する皮脂腺が付属器として付随しています。顔は特に毛穴の数が多く、毛包管も皮脂腺も大きいのが特徴。そして毛穴の形状は顔のパーツごとに違ってきます。

毛穴はなぜ開大してしまうのか・・ブログ画像
 
皮脂の分泌量は思春期から増え始め、20代前半でピークになります。また、気温の変化や偏った食生活など、さまざまな要因が重なって皮脂の分泌量が過剰になることもあります。過剰に分泌された皮脂によって毛穴の出口が押し広げられてしまうのです。
皮脂は本来、汗と混ざり合って皮脂膜になり、肌の乾燥を防いでくれるもの。ところが過剰に分泌されると、ベタつきやニキビなど、肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。

肌のいちばん外側にある角層から水分が失われると、紫外線や細菌などの外的刺激から肌を守るバリア機能が低下。すると肌はバリア機能を整えるために、皮脂を過剰に分泌させて、毛穴の開きにつながることもあります。

本来は丸い形をしている毛穴ですが、肌がたるんでしまうと、ほおの毛穴がタテに伸びて紡錘状に目立つように。たるみにともなう毛穴の開きは、しずくのような形が特徴。ほおを指でピッと引っ張ると毛穴が目立たなくなる場合は、たるみが原因かもしれませんね。

一度開いてしまった毛穴でも、あきらめずにケアして目立たなくしたいですよね。洗顔と保湿が基本になってきます。
ときにはスペシャルケアでアミノ酸構築のもとなるペプチドの導入をMIshirlで行なってみてはいかがですか?
私も月1のペースでやってもらっています。