2021/1/13
|
|
『鏡開き』と『帳閉じ』 |
|
こんにちはMishirlの伊藤です♪ ![]() 1月11日は『鏡開き』の日でした。 鏡開きの日は地方によっても違いがあるそうですが…。 皆さんのご家庭でも行われましたか? 我が家は同時に『帳閉じ』というのも行っております。 『鏡開き』 鏡餅は新年の神様である「年神様」が正月の間に宿る場所。 鏡開きは、その鏡餅をおろし、お雑煮やお汁粉などにして食べる 行事です。 鏡餅を食べることで年神様の魂が宿っているので 食べて力を授けてもらい、1年の無病息災を願います。 鏡餅は供えるだけでなく、開いて、食べてこそ意味があるものです。 お雑煮やお汁粉などにしていただきます。 我が家は毎年お汁粉でいただいてます。 小豆の赤い色には魔除けの意味もあるそうですよ! 『帳閉じ』 私の母が、嫁いでから明治生まれの義父から引き継いだ我が家の行事が有ります。 私の実家は商売を営んでおり1月11日の鏡開きの日に 一年間使った帳面や判取を恵比寿様と大黒様に鏡餅と一緒に神棚へ。 その後、お供えしたお餅を、一年間ありがとうございました という気持ちを込めてお汁粉にしていただいております。 両親に聞いても『帳閉じ』のことはここまでしか分かりませんでした。 『帳閉じ』をご存知の方いらっしゃいませんか? 祖父が生きている間に昔からの慣わしなどを 詳しく聞いておけば良かったと今更ながら思います。 平日、月~水・金はお得な【平日割】クーポンがございます。 Mishirlには皮膚科医師の内山先生が在籍しております。 ご希望の方は先生にお肌のチェックをしていただけますので 未成年の方や敏感肌の方も安心してご来店ください! 新型コロナウイルス感染症予防対策もお客様とスタッフの安全を考慮し 安心してお越しいいただけるよう医師指導のもと徹底して取り組んでおります。 まずは、お試しクーポンで ☆Mishirl絶対の実力を体感してください!!☆ 皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。 |
|