2020/8/17

鉄分と皮膚の関連について

 こんにちは♪ Mishirl 監修医師の内山です。

今日は、鉄分と肌の関連について・・・
 
女性は貧血の人が割と多いのですが、鉄分が不足すると、皮膚や髪の状態にも影響が出るんですよね。
仕事柄、たくさんの女性の皮膚をみますが、意外と血液検査すると貧血の人、多いんですよね。 そして貧血の方は、血色が悪いだけではなくシミ・くすみが目立つ方も多いのです。
 
 紫外線を浴びると体内に活性酸素が発生してシミができてしまうのですが、活性酸素を除去する酵素の生成に鉄分が必要になってくるんです。
 そのため、鉄分不足でシミができやすくなるんです!

また、血流が悪くなると目の下のクマの原因にもなります。
 
 鉄分が不足して血液が酸素を十分に供給できないため血行不良が起きてしまうから。ブログ画像
 肌をはじめ体のすべての組織は血管を流れる血液に養われているのです。貧血になると、顔がくすむほか、爪が割れやすくなったり、シワができやすくなるという報告もあります。
 
鉄はコラーゲンを作るのにも必要で、不足すると血管の壁ももろくなったり。。。
さらに最近、女性は血管が硬くなるとシミの面積が大きくなることが研究により判明しています。
 
動脈硬化も結局は、偏った食事、運動・睡眠の不足なども一因です。

様々なアイテムで外から紫外線ケアをするだけでなく、血液の質や血管に悪影響を及ぼすライフスタイルを見直す内側からのケアも不可欠なんです。