2020/6/21

プツプツ毛穴の続き

こんにちは♪ Mishirl 監修医師の内山です。
 
プツプツ毛穴の続きについて・・・ 日常の診療や、サロンでもお客様から質問を受けることが多い、
 
この問題! どうすれば、改善してけるか! まずは、スキンケアの見直しです。夜、メイクをしたまま
 
寝ちゃうってことはありませんか? まず、丁寧に洗顔し、汚れを落としてあげることが大切になってきます。

丁寧に洗うこと!! シンプルなようですが実はけっこう手間がかかります。
小鼻あたりはカーブが強いので、他のパーツに比べて角栓が大きい。
他と同じように洗っていては、角栓をオフすることはできません。

お顔の皮膚を洗顔でもやさし~く、やさし~く、泡のクッションで洗顔するような感覚で行います。
ただ、小鼻の部分だけは別。指先をきっちりあてカーブに沿って、少しだけ力を加えて洗いましょう。

また、酵素系の洗顔パウダーで洗う方法もおすすめです。 
 
 
私はオバジのこれを娘と週に1~2回使用してます。
たまに忘れそうになると、中2の最近お肌のことを気にするようになった娘が指摘してくれます笑 洗顔後も、やりっぱなしにせず保湿して、毛穴を引き締めるスキンケアで仕上げましょう。
 
 洗顔後の保湿、これも重要です! 若い頃からニキビに悩まされていた人や、過度な毛穴ケアをしてきた人は使ったほうがいいと心得て。取り去るケアをした後には必ず、必要なものを与えることが大事になります。化粧水や乳液でうるおい与えて水分&油分バランスを整えた上で、毛穴に特化した美容液や皮脂の分泌をコントロールするビタミンCの美容液をプラスしていきましょう。

内側からのケアも取り入れて欲しいです! ビタミンB2やB6は、皮脂の分泌を調整すると言われています。また、ビタミンAはターンオーバーを整える働きがあります。
肌の外側からのケアに加えて、身体の内側からのケアも上手に取り入れましょう。

どのような美容液が良いかなど、私の経験などからめて、お話させていただきますのでお気軽にサロンにてご相談ください。